株主優待

【2023年最新版】株主優待の始め方を徹底解説

こんにちは、くっつー(@kuttsu_kabu) です。

株主優待投資を始めてみたいけど何から始めたらよいかわからない…

株主優待ってそもそもどうやったら貰えるのかわからないよ…

株主優待って「月曜から夜更かし」っていうテレビ番組で
桐谷さんが株主優待生活をしていたよね!
あれをみていて始めたいと思ったけどよくわからず…

そうだね、桐谷さんは株主優待の代名詞となっているよね!
桐谷さんが行っている株主優待だけで生活を目指したい人は多いよね!

この記事では株主優待の始め方を徹底解説していきます!

この記事はこんな人に読んでほしい

●株主優待投資ってどうやってやるの?という方

●桐谷さんのような株主優待生活をやってみたいという方

では私くっつーと一緒に株主優待生活を目指していきましょう!

株主優待の買い方・始め方

①証券口座を開設しよう

まずはこれをしないと始まりません!

証券口座を開設しましょう(*’▽’)

証券口座とは、証券会社を通して、お客様が投資信託や株式を売買するために必要になる口座です。そして、この証券口座は「証券総合口座」や「総合取引口座」ともいいます。口座開設費や管理費は無料

証券口座(総合取引口座)とは|フィデリティ証券 (fidelity.jp)

簡単にいうと株式投資をするために必要で「株主優待」を貰うためには必ず必要です!

私が使っている証券口座でおすすめの口座は「SBI証券」です。

ネット銀行は楽天証券、マネックス証券、SBI証券」があるのですが私はSBI証券一択だと思います。

なぜなら以下の通りです。

  • SBI証券は国内株式個人取引シェアNo.1
  • 銀行、アプリ等連動性が高くワンストップで出来る
  • 競合他社の楽天証券は近年SPUの改悪などが続いている
  • 株主優待について詳細に検索できる。

口座開設は少し手間がかかりますが以下リンクよりやってみましょう。

開設は無料なので悩むならまず先に手を動かしてやってみましょう!

最短5分で無料の口座開設

SBI証券しかできない株主優待について超詳細に検索できる解説動画はコチラから是非ご覧ください!既に証券口座をお持ちの方は株主優待を探す専用ツールとしてもおすすめ!

②株主優待を探そう

次に株主優待を実施している企業を探す必要があります。

え?株主優待って全部の会社が実施しているんじゃないの?

株を買うことができる上場企業約3800社(2022年3月時点)のうち、
約1800社が株主優待を実施しているんだよ!
約4割が株主優待を実施していることになるね!

その4割の中から株主優待銘柄を探していく必要があります。

自分の近くにお店があって優待券で利用してみたいや、食品やカタログギフトを貰ってみたいな~など自分が欲しいものを見つけていきましょう。

(例)キューピーの銘柄を買うと貰える株主優待

*500株以上保有しており3年以上保有の株主

(例)ヒューリック(不動産会社)の株主優待

*300株以上保有の株主

もっと詳しく内容をしたい方はコチラもご覧ください。

ヒューリック(3003)からおすすめな株主優待が到着、どんな物が貰える? こんにちは、くっつー(@kuttsu_kabu) です。 突然ですがあのヒューリックの株主優待何が貰えるかご存知ですか? ...

(例)みずほリースの株主優待

ソース画像を表示
QUOカードが3,000円分貰える

(例)すかいらーくの株主優待

バーミヤンやガスと、しゃぶ葉等のすかいらーくグループ全店で使える株主優待券

などなど

色んなものが選べるので自分の好きなものを見つけましょう!

他にもどんな銘柄があるか気になる方はこちらをご覧ください。

5,000円だけで買える株主優待まとめ、おすすめ3銘柄も紹介 こんにちは、くっつー(@kuttsu_kabu) です。 突然ですが5,000円ぽっきりで貰える株主優待があるのご存知でしたか?...

③その株を買おう

証券口座を開設して、欲しい株主優待が見つかったらその株主になる必要があります!

ではその株主になるためには…株を買わないといけません!

では株を買ってみましょう^^

証券コード、株数、注文方法を選択して買い注文を出します。

例えば先ほど紹介したキューピーであれば証券コードは(2809)になります。

キューピーの場合、株主優待を貰うことができるのは100株からになりますので100株買わなくてはいけませんので株主優待を貰うために必要な株数を調べるようにしましょう!

購入する銘柄を選択したら、注文方法を選びましょう。

注文方法は「成行(なりゆき)注文」「指値(さしね)注文」の2つです。

■成行注文(おすすめしない)

取引価格を指定せず市場の株価で売買を行う注文方法。取引価格を指定しないため、約定しやすいことがメリットですが、希望している価格と大きく乖離する可能性があります。

■指値注文(おすすめ)

売買する取引価格を指定する注文方法です。取引価格を指定するため、基本的には希望通りの価格で購入できます。しかし希望価格を指定するため、約定がなかなかつかない可能性がございます。

指値注文がおすすめ!自分で買いたい値段で買おう!

高い価格で買ってしまうということをなくすことが大事

④株主優待を貰おう

そして権利確定日になるまで株を保有します!

株主がその銘柄を保有することで株主権利を得ることができる確定日を指します。
配当金や株主優待を取得するためには、各企業が定めている権利確定日に株主として株主名簿に記載されている必要があります。
そのためには、権利確定日の2営業日前の権利付最終日までに株式を購入しなければなりません。

権利確定日│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券 (smbcnikko.co.jp)

権利落ち(株主優待を貰う権利が確定した)時にこれでようやく株主優待を貰う権利が発生します。

やったー!いよいよだね!
これで翌週とかには株主優待が届くんだよね?

残念だけどそんなに早くは貰えないんだ…
大体の株主優待はそこから2,3か月後に届く形になるよ!
例えば権利確定日が3月25日であれば、株主優待が実際届くのは5月6月頃となるのが多いね!

というように少し時間がかかるのは企業の為どの株主が保有をしていたか確認することや商品準備、郵送等が必要なため時間がかかってしまうんです。

最短5分で無料の口座開設

株主優待のメリット

株価下落時の支えになる

グラフ, 図, 不況, 景気後退, 株式クラッシュ, クラッシュ

なんといっても株で辛いのは株価の下落です。

買った株の株価が下がることで「含み損」に繋がりメンタルを痛める方も少なくありません

株主優待はそんな株価下落時のショックを和らげる効果があります。

「5,000円の株価下落でも5,000円株主優待が届くからまあいいか~」

など下落時に大きな支えとなることが一番のメリットです。

企業の商品を知ることができる

スーパーマーケットの棚, 食物, 穀物, 買い物, 麺, ソース, ドレッシング

株主優待の中にはQUOカードやカタログギフト等企業と直接的な関係のない株主優待もありますが、自社商品や自社店舗で使える優待券等を株主優待している企業が多いです。

その株主優待を貰うことで企業をより詳しく知ることができ自身の知見を広げることもできるため企業の商品を知ることは大きなメリットとなります。

生活・家計の一助になる

金融, 分析, 会計, 請求書, コントロール, 計算する, 料金, 仕事, 税, お金, ファイナンス

株主優待はお肉やお魚、お米、QUOカードやカタログギフト等色々なものがあります

どれも家計に助かるような株主優待ばかりです。

配当金ではあまり喜ばれにくいものも株主優待だと商品・優待券としてご自宅に届くのでご家族にも喜ばれることが多く生活・家計の一助になります!

株主優待には税金がかからない?

税金, 税務署, 納税申告, 形, 所得税申告, 所得税, 富, ファイナンス, 脱税, お金, 会計, 所得

あえて?にしたのには理由があります。

株主優待は物・商品・優待券として貰うため税金がかからないように思われますが、

株主優待には厳密には税金がかかります。

総取得額が20万円以上を超えた場合については会社員であっても確定申告を行い、住民税の申告をしなくてはいけません!!

しかし

情報を発信する私が言ってはいけないのかもしれませんが…

株主優待に対して取得金額をいちいち計算して税金を納めている人は少ないのが現実です。

なので配当金等では20%の税金がかかるのに対して取得額そのまま貰えるというのが株主優待のいいところではございます。

投資をしている実感がわく

お金, 現金, 木, 水やり, 手, 投資, 仕事, できる, 成長している

株主優待は”モノ”という形として送られてくるため実際に投資している感覚が得られます。

株主優待を貰うとお金では買えない特別な優越感を感じることができます!

これが株主優待投資をやめられない理由でもあります。

最短5分で無料の口座開設

株主優待のデメリット

株主優待廃止は株価下落に繋がる

グラフ, 図, 不況, 景気後退, 株式クラッシュ, クラッシュ

株主優待投資家がもっとも嫌うのが「株主優待の廃止」です。

近年はコロナウィルスの影響もあり外出自粛などで企業の業績が不安定です。

その為差先行きの見えない企業や業績を落とした企業の株主優待廃止はすくなくありません

なので業績やビジネスモデル等をくまなくチェックして株主優待だけでなく企業としても投資先として魅力的か判断する必要があるのです!

商品が届くと管理が大変

ごみ箱, くずかご, 受容性, 容器, 無駄, 置き場, ごみ, オフィス

意外とこれは良い意味でも悩まされる方が多い印象です。

株主優待貰いすぎで冷蔵庫にはいらない、更には賞味期限が早くて腐らせてしまう、有効期限を過ぎてしまう・・・

等々意外と考えられないようなことが多発しているのが株主優待です。

このようにきちっと管理することも株主優待投資に必要になってまいります。

最後に…

いかがでしたでしょうか。

株主優待というのは非常に幸せを感じる日本独自の制度です!

この株主優待を貰うことで投資をしている実感を強く感じることができます。

皆さんも私と一緒に素敵な株主優待生活を送りましょう!

最短5分で無料の口座開設

ABOUT ME
くっつー
株主優待と高配当株YouTubeチャンネル登録者数1.3万人超え | ブログ開始1ヶ月で1万PV | 保有銘柄数40銘柄以上 | 配当+優待月2万円 |宅建士とFP2級
ポチッとしていただけると喜びます!
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ